はじめまして、この度人間関係やコミュニケーションに特化したコンサルティング業務を開設いたしました代表のきたやまたかしです。私は今まで様々な職業を経験してきました。職種としては、工場勤務での製造作業員や物流倉庫作業員、製造現場での監督責任者、セールスマンとしての営業と多岐にわたり経験してきました。そのなかで、どんな職種であれ、人と人とのコミュニケーションの重要性を強く感じました。今もITの技術革新があり、AI技術もどんどん発展していき、作業効率や生産性が上がっていますが、最終的な決断は人の判断に委ねられています。そして、時代も物質的な経済的豊かさよりも、精神的豊かさにシフトしています。このことは、今ある資源を大事にして、豊かさを共有しあう流れだと思われます。職場のみならず、家族、友人関係、地域のコミュニティなど全てにおいてあらがえない流れとなっています。今でも世界規模での争い、集団や個人間での争いが絶えない状況ですが、私たち一人一人が人とのコミュニケーションを大切にし、物質的な豊かさのみならず、精神的豊かさを共有することで、大義の意味で、本当の平和が訪れると信じています。私と関わる全ての人がその人自身の豊かさ、自分自身にしかない幸せに気づくきっかけにでもなれば大きな喜びであります。
代表 來山 崇 (きたやま たかし)
代表プロフィール
今まで、様々な職業の経験をしてきました。その中で、30代から40代にかけて10年以上損害保険の代理店に勤めてまいりましたが、業務の中で交通事故に見舞われたお客様の対応いたしました。お客様の、不安や悩みにできるだけ寄り添う形として、どうすればいいのか考えていた時に、行政機関への申請や請求などの書類作成のプロとしての行政書士という職業を知り、興味をもつようになりました。その後派遣などの仕事をしながら独学で行政書士試験に合格。そして2022年7月に行政書士登録。現在は、交通事故業務や補助金申請業務、各種許認可の申請や権利義務に関する書類作成などを幅広く手掛ける傍ら、人間関係やコミュニケーションに特化したコンサルティング業務を開設しました。
保有資格
・行政書士 (登録番号:第22341696号)